今日のお出掛けは、
【えびね】を見たくて【米山えびね園】さんへ。
「時期には、ほんの少し早かった」のですが、竹林のなかに
淡くキレイな新芽、そしていくつかは咲いていました。
なんか、竹の隙間から
キラキラと差し込む光と、
少しひんやりとした、おいしい空気が
元気をくれた一日だった。
その【米山えびね園】さんで、
たった今掘ったばかりの筍を♪
実はわたし根っこのついた筍を見たのは初めて。
まさか茹でたビニールのが本来の姿だなんては思ってないけど、
皮がついている。。。くらい、が限界。
小さい頃「たけのこ狩り」行ったんだけどな^^;
もちろん、早速食べましたぁ~
エゴくなくって、おいしかった。
おまけに。。。信じられないほど。。。安い!!
肝心の【エビネ】
今月25日からが見ごろだそうで、
少し早かったんですが、咲いていましたよん。。。
ただ。。。ね。。。
わたしの撮った写真のなかで
まともなものが↑のまだつぼみの状態のもの^^;
本当は
もっとも色彩変異に富んだ野生ラン
と言われるほど、
色の美しい蘭です。
ぜひ見てみてくださいね。
+++
体調&天気がよければ明日、
あ。。。土曜日だ;出かけたくないな。めちゃ混みそう。。。
筍もまた食べたいし、写真リベンジ&エビネ購入に
また行ってきます♪←色が選べなかったの;